木炭のブログ

理学療法士です。趣味はロードバイク。最近トレイルランニングを始めました。ペットにハリネズミ飼ってます。

「年賀状じまい」って知ってる?

f:id:mokutan-bike:20181227201806j:plain

 

みなさん、こんにちは。木炭です。

 

みなさん、「年賀状じまい」って知ってますか?

 

「年賀状じまい」とは簡単にいうと、

「もう来年から年賀状出さないから。これがラストね。」

という文言を添えて出すことで、

年賀状を出すのを終わりにすることらしいです。

 

そんなのがあるんか Σ(・□・)

 私は、今朝の情報番組で知りました。

 

この「年賀状じまい」、ここ2~3年で増えているみたいです。

 

そこで本日は、

  • なぜ年賀状じまいが増えたのか?
  • 年賀状は必要か?(自論)

について書いていこうと思います。

 

 

年賀状の起源は?

そもそも年賀状って、いつからあるのでしょうか?

調べてみると、奈良時代からあるのだとか。(※諸説あり)

 

奈良時代は、西暦710~794年だから…

約1300年前からあることになりますね (゚д゚)!

 

 

年賀状の目的は?

年賀状って何のために出すのでしょう?

 

年賀状を辞書で調べてみました☟

年賀:新年を祝うこと。また、その祝い。

 

「年賀状」では、辞書に載っていなかったので、

「年賀」で調べました。

つまり年賀状は、「新年を祝う手紙」ということですね。 

 

少し話が逸れましたが、

この「新年を祝う手紙」は何のために出すのでしょう?

 

奈良時代にはすでに、新年にあいさつ回りをする習慣があったようです。

当時は交通手段が発達していなかったため、遠方にいる人に直接あいさつを

することが難しく、手紙にてあいさつをしていたようです。

 

したがって年賀状の目的は、

「あいさつを兼ねた新年のお祝い」というところでしょうか。

 

 

なぜ年賀状じまいが増えたのか?

ではなぜ、「年賀状じまい」が、ここ2~3年で増えたのでしょうか?

 

年賀状じまいをする理由は、以下のようなものがあるようです。

  1. SNSやメールなど、他の連絡手段の普及
  2. 単純に面倒だから
  3. 人間関係の整理

 

 私はここ数年、年賀状を出していません。

理由は、「2.単純に面倒だから」です (;^ω^)

職場の人や親しい友人には直接会ってあいさつしますし、

直接会えない人にはLINEなどであいさつします。

 

ちなみに前の職場では、強制的に職員間で年賀状を

出す ルールがありました(T_T)

 

 

話が脱線してしまいましたが、

「年賀状じまい」をする理由を見ていきましょう。

1.と 2.は、説明不要ですよね。

 

3.の「人間関係の整理」ですが、

これは特に高齢の人に多いそうです。

年賀状のやりとりしかないような、ほとんど交流のない人とは

「年賀状じまい」をして関係を断つことで、お葬式などに呼ぶ人を

整理する目的があるそうです。

 

人によって理由は様々ですが、

「手紙によるあいさつをする人が減っている」、

つまり「年賀状じまいをする人が増えている」のは事実ですね。

 

 

年賀状は必要か?(自論)

ここからは完全に私の考えです。

私はずばり、「年賀状は必要ない」と考えています。

 

厳密に言えば、

「年賀状によるあいさつにこだわる必要はない」

ということです。

 

あいさつに限らないですが、

礼儀・作法って気持ちが大事だと思うんです。

もちろん所作(かたち)も大事ですよ。

でもやっぱり、「気持ち」あっての「所作(かたち)」だと思うんです。

 

ですが、今の世の中って「所作(かたち)」の上辺ばっかりで、

中身である「気持ち」がないものが多いですよね。

会話でも建前ばっかりですし…

(よかったら見てください☟)

jitensha-bike-harinezumi.hatenablog.com

 

「気持ち」さえあれば、「かたち」にこだわる必要はないんですよ。

ですから私は、「年賀状にこだわる必要はない」と考えています。

 

 

まとめ

年賀状を送ることは、約1300年前から「新年のお祝い」と「あいさつ」の

ために現代まで行われてきた慣習です。

 

しかし、この十数年で、SNSやメールの普及により、

その手段は手紙(年賀状)でなくてもよくなりました。

 

それでも年賀状があるのは、

「新年のあいさつは年賀状でするべきだ!」

という固定観念があるからでしょう。

 

それも今や薄れてきたために、

「年賀状じまい」というものが生まれたんだと思います。

 

年賀状という「かたち」にこだわることなく、

自分に無理のない方法であいさつをすることが、

一番気持ちが伝わるのではないでしょうか。

 

それでは、本日はこのへんで。ではでは(^^)/

 

(※他にこんな記事も書いています)

jitensha-bike-harinezumi.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ